不調とてあて

生理不調

 ホルモンを運ぶ、経血、貧血…生理は血液との関係深し
病院に行くほどつらくない人も病院でなかなか改善しない人も、まずはてあてで冷えを解消し骨盤周りを整えることからはじめましょう 

生理をかえよう

1.周期

平均28日前後といわれますが25~40日でも定期的にきていることが大切。周期も大切ですが無排卵月経の場合もあるので基礎体温計で確認を。2ヶ月あいたり、1ヶ月に何度も出血するようであれば一度病院で精密検査を。検査で異常がない場合でも体を見直すよい機会。バランスを整えて本来の体を取り戻しましょう。

2.痛み

子宮や卵管、卵巣などは骨盤と靱帯でつながっており、骨盤がゆがむと子宮口の位置もずれ、経血がうまく出てこられなくなります。子宮口付近に溜まった経血は重みに耐えきれず、引き裂くように外に出ようとする時に腰やお腹に痛みが生じます。また生理は女性ホルモンが全身を巡る血液にのって、卵巣と脳を複雑に行き来して引き起こされるので、頭痛など全身の症状に関わってきます。

3.量 4.質

子宮内膜がはがれ落ちてすぐに出てくることができない時は、痛みを伴い黒いレバー状の経血が多いもの。骨盤が整うと真っ赤なサラサラ経血が3日ほどで出きり、スッキリと終えられるようになります。痛み軽減とともに変わる量や質、出血の仕方なども気にかけてみて下さいね 

5.情緒

痛みやつらさがなくなると精神的にも安定。子育てへの影響も大きいイライラも軽減、眠さやだるさの症状もやわらいできます。

 


筋腫や内膜症を予防しよう

 

スムーズに経血を排泄できないことで起こる生理不調は、婦人科系疾患の予備軍ともいえます

スッキリ生理を手に入れて、将来のリスクを少しでも減らしましょう

通院中の方も体のとらえ方を少し変えてみると意外な変化があらわれるかもしれません

 

 

1.PMS

生理は女性ホルモンが脳と卵巣を複雑に行き来することで引き起こされますが、ホルモンを運ぶ血液の流れが滞っているとやり取りが難しくなってしまいます。またホルモンは血液にのって巡るので、頭痛やむくみなど全身の症状のほかイライラや眠気などの精神面にも影響します。てあて後のポカポカは血行をうながし、ホルモンバランスを整えることにつながっています。

2.子宮筋腫

良性であれば問題ないと言われる筋腫ですが、筋腫は冷えた子宮を温めようと血液が集まり塊になったり、骨盤がゆがんでズレた子宮の位置を安定させるためおもりのように発生するとも考えられます。体のバランスを整えて血行のよい状態を保ち、筋腫増大に伴う生理痛や経血過多、貧血などの症状をやわらげましょう。

3.子宮内膜症・卵巣嚢腫

自覚症状で多いつらい生理痛は経血がスムーズに出てこられていない証拠。

体が整うとまだ生理でもないのに少量の不正出血があることがありますが、この毎月出きらずに子宮内に残っている経血が子宮内膜症や卵巣嚢腫の原因となっているとも考えられます。骨盤を整えて生理痛のないスムーズな生理を。

4.子宮後屈

子宮の位置が通常よりも後ろ側にずれている状態。骨盤がゆがむと靱帯でつながる子宮や卵巣の位置もずれ、経血が出ににくくなるので生理痛がひどくなります。骨盤を整えると子宮の位置が安定するため、生理のつらさも軽減されていきます。見た目も出っ尻気味でひどい方は体型も変えるよい機会です。


女性ホルモンとうまくつき合おう

 

生理は嫌なもんじゃない
本来は一気に始まってスッキリ終わる
むしろバロメーターでありがたい

 

 

てあての服装

基礎体温

妊娠希望の時だけと思われがちな基礎体温計ですが、排卵時期などの把握から閉経の目安まで、一ヶ月単位で体調管理ができる優れもの。人生を左右するほどの女性ホルモン管理に、目覚まし時計替わりに、毎朝の測温生活をおすすめします。

てあての服装

鎮痛剤・ピル

本当につらい時は、痛みを抑えてくれるありがたいものですが、避けたいのは常用。生理とは関係のないと思っている日常の頭痛なども実はつながっています。人生の大部分が薬漬けだといざという時の怪我や手術でも麻酔薬が効きにくかったりという副作用も。ピルの長期使用の場合は必ず医師の相談のもとに減らしていって下さいね。

てあての服装

布ナプキン 

体が整うと量や日数も安定してくるので、切り替えもしやすくなりますが、まずは量が減り、かゆみやかぶれが気になる終わりかけからはじめてみるのがおすすめ。温かさもあるので、おりものシートとして日常も使えます。紙ナプキンとは違うほっこり感を味わってみて下さい。ゴミがでないのは地球にもやさしいですね。


てあて後不正出血のように黒っぽい血が出てくることがありますが、骨盤が整ったことによる子宮内に残っていた経血を排泄する浄化作用なのでご安心を。その後通常周期で生理も来ますが、いつもとは違うすっきりとした生理を味わえるはずです。

その他症状とてあて

不調は全体のバランスの崩れが原因
バランスが整うということは併発する症状も同時に改善へ向かうということ
全く関係ないと思っている併発する症状も実はつながっています


てあての服装

頭痛・肩こり

生理周期、スマホやパソコンによる目や腕の疲れなど原因も人それぞれ。鎮痛剤の常用も多い症状。肩や首周りの血液力の低下は脳梗塞などのリスク、吐き気を伴う場合は胃の機能低下など、肩周りの症状は全身とつながっています。


てあての服装

腰痛

筋肉疲労だけでなく、ストレスや腸機能の低下にも関連。便秘の解消で軽減する場合もあります。立ち方、座り方など日常のちょっとしたしぐさが原因となっていることが多いので、まずはクセに気づくことから。再発しにくい体づくりを。


てあての服装

不眠

盛り上がるほど背中のコリがひどくなると交感神経が優位になり、夜になってもリラックスできず、寝付きも悪くなります。眠りも浅くなるので睡眠時間に対して回復が追いつかず。てあてした夜は睡眠力の向上を実感して下さい。



てあての服装

便秘

ベトベトうんちは油や糖分を多く含む間食が、コロコロうんちは食べ過ぎ食べなさ過ぎなど、原因も人それぞれ。全身に点在する腸のつぼも押さえていくので、てあて中からお腹が動き出すを感じたり、てあて後の快便ぶりや排便の質にも注目です。 


てあての服装

食物アレルギー

薬ほど副作用が多くなくとも食物も体にとっては異物であり、解毒処理することによって私たちは摂り入れていますが、アレルギーの多くの原因はこの処理能力の低下によるもの。内蔵機能を上げてたまった老廃物を通常処理できる体づくりを。


てあての服装

冷え・むくみ

血流の悪さがわかりやすい冷え・むくみ。上半身のコリが下半身の血流を阻害していることも多く、足ばかりケアしてもなかなか改善しない方は、下半身の血流を阻害している上半身のコリを取り除くことから。むくみの解消で体重が変化する場合も。



てあての服装

動悸・胸の締つけ

背中のコリを放っておくと胸がキュッと締め付けられたり、動悸が激しくなることも。ストレスフルの事も多く、夜の眠りも浅くなります。病院の検査でなんともない場合は、てあてで背中のコリをほぐして背中や胸の苦しさだけでなく、睡眠力もアップさせましょう。


てあての服装

ドライアイ・かすみ

目の疲れは、使い過ぎはもちろん、合っていない眼鏡が原因の場合も多し。目のケアをしてもなかなか改善されない方は血流を阻害している首や肩のコリを取り除くことから。視力低下で眼鏡購入をお考えの方もまずは、首周りの血液力を上げ、視界をクリアにしてからがおすすめ。


てあての服装

花粉症・日光湿疹

アレルギーは異物の処理が出来ないほどに弱っている内蔵機能の低下が原因。子供の場合は未熟ゆえに、大人の場合は不摂生で弱らせたため発症することが多し。

原因となる生活習慣を見直し、来シーズンに向けてゆっくり体づくりしていきましょう。


てあての副産物


健康のためにと受けたてあてのはずが…美容効果もあってなかなか侮れません
美と健康もひとつです

てあての服装

お肌

首や肩のコリが解消されると、顔へ新鮮な血液を運び、老異物を回収する本来の働きが取り戻されるので、くすみがちなお肌も明るくなり、お化粧のノリにも変化がみられるように。あごラインもスッキリしてきます。

 

てあての服装

キズ・けが

血液力が高いとちょっとした切り傷も治りやすかったり、転倒や捻挫も体が整っていると年齢のわりに軽く済むことが多いもの。体調のよい時ほど、もしもの時のために体と向き合ってケアを。

てあての服装

運動

つらさが解消すると気持ちも前向きになり、体を動かしたくなります。体のバランスが整うと効率よい動きができるので、ダイエットにも効果的。適度な日光浴と運動で骨粗鬆症も予防しましょう。


てあての服装

表情・笑顔

体がつらいというストレスでも生じる首や肩のコリ。解消されると眉間にしわが寄って乏しかった顔の症状も和らぎます。脳への酸素量も増えるので、頭もスッキリ、家事や仕事も効率よくこなせるように。周りにもやさしくなれますね。

てあての服装

うしろ姿

盛り上がり太ったように感じていた背中もコリが取れるとスッキリ。背筋も伸びて猫背も解消されるので、年齢が出やすい後ろ姿が若返ります。背中は自律神経とも関係するので、ストレスも緩和、夜の睡眠力も上がりスッキリした目覚めを味わえるように。

てあての服装

ダイエット

コリ固まった骨盤まわりがほぐれると本来の形に戻り、ウエストラインもきれいに。お腹周りがスッキリして背筋が伸びると内蔵機能も上がるので基礎代謝や解毒力もアップ。健康になると自然と見た目も美しく。